エネルギー問題 本文へジャンプ
 
エネルギー問題は、温暖化問題との関係で、議論されてきました。その中で、炭酸ガスを出さないから、原発をという動きが、3.11以前まではありました。どうして、そうなるのか私には全く納得出来ませんでした。しかし、なぜか世界的にもそれが認められていました。原発を推進するために、それは本当に強かったなーと思います。
3.11は不幸な出来事でしたが、それでようやく脱原発、或いは卒原発が、公然と云えるようになった点では、マイナスばかりではないように思います。
エネルギー問題は、その意味では、3.11以降、大きく或いは正しい方向に舵を切らざるおれなくなったとおもわれますので、実際に、原発なしのエネルギーが、どう考えていくべきかの情報を提供したいと思っております。
22012/07/16
国家戦略室が「エネルギー・環境に関する選択肢」に関するパブコメ(パブリックコメント)を募集していますが、私も今日、応募しました
22012/07/15
7月2日から8月12日まで、国家戦略室が「エネルギー・環境に関する選択肢」に関するパブコメ(パブリックコメント)を募集しています。要は、今後原発をどうするかを聞いているような内容ですが、実は、その内容には隠された意図が見え隠れするようです。今日、NPO気候ネットワークの集会に出て、詳しい説明を聞きましたので、ご説明します。一人でも多くの方が、パブコメに参加し、ご自分の考えを表明し、選挙だけでない政治参加をされる事を願っています。
2012/6/9
経産省の総合資源エネルギー調査会基本問題委員会の26回会合での枝廣淳子さんの発言を掲載します。経済の指標だけでなく、倫理的な問題を考えるべきであるという一般の人にはごく当たり前な、でも、政府や経済人にはとんでもない話を整然と述べておられます。枝廣さんが、活躍できるような日本になってほしいです。
2012/01/02
エネルギー問題を原発に反対の意見の人も賛成の人も共に話し合っていこうという会議があります。
みんなのエネルギー環境会議です。7月末から、回数を重ねて、いろいろな議論をしています。いつまでも見守っていきたい活動です。
飯田哲也さんの新エネルギー言論
自然エネルギーについて、歴史的な観点から、3.11以降までの述べられています
何故、太陽熱は利用されないの?
太陽光を使ってお湯を沸かすのをみると、どうして太陽熱を使用しないか不思議でした。昔、よく家の屋根の上に温水器がある家がありましたが、売り方が問題だったと言って、太陽熱利用自身が進んでいないに予てから不思議でした。飯田哲也さんに質問したら、役所の構造に電力やガスはあっても、熱はないから、熱の事業が発展しないとの事でした。補助金や熱の買い上げ等がないので、初期段階の発展が難しいのでしょう。先日の日本科学者会議の講演会で、効率の良い太陽熱利用の話がありました。熱は貯蔵が簡単で、装置の廃棄も環境に悪いものがないとの事、どうして進まないのか、とても残念です。

脱原発入門講座
3.11以前と以降の原子力に関する話題が、説明されています。

何故、脱原発か
安心な暮らし方のためには、原発にはこんなに問題があると言っている、3.11以前の内容です。